2014年02月05日

56万人超! 松山奮闘のフェニックスOP、ギャラリー数記録更新

これまでは2008年の53万8,356人だったので、結構記録更新です。
地元アリゾナ州大生などが多いのですが
2万人入れるスタジアムホールの16番パー3などは、メジャー大会と同じく、
ゴルファー、ゴルフファンであれば一度はLIVE観戦したいところですね。

16番は各選手がサインを入れたキャップなんかを観客席に投げ入れ、ファンサービス。松山選手も投げていましたね。そしてワンオンしないとブーイング。でもブーイングはいいのですが、トップスイングで「インザホー!(Get in the hole!)」の掛け声は
大丈夫なのかな?とちょっとヒヤヒヤします。(アイアンセット)

この大会だけは完全なるお祭りムードで、いわゆるゴルフの紳士的なことなんて、まあどうでもいいのかもしれません。56万人なので、本来のゴルフファンでない人もだいぶ多いかと思うのですが、これはこれで1大会とし大成功していると。
特に、毎年最終日は米国最大のイベントとも言える“スーパーボウル”と重なるのですが、ゴルフも負けたものではありません。

ちなみに日本では昨季最多ギャラリーを集めた男子ツアーは「中日クラウンズ」で
4日間累計36,599人。これも頑張った数字ではあるのですが、とにかくまったく規模が違うことがよくわかります。
低迷の国内男子ツアーも、フェニックス・オープンに見習うべきところが多くあるのでは?
  


Posted by golenty at 18:03Comments(0)