2014年02月15日
ふわふわ卵のオムライス&掲載情報
ビーフシチューを多く作ったので翌日のランチは簡単にオムライスにしました♪
ごはんを卵でくるんだり、オムレツを作ったりしません。
フライパンに卵を流したらまわりから軽く混ぜて、半熟状態になったら
ごはんをスタンバイしたお皿にスライドさせるだけ。
コツは卵を混ぜるときに周りから中心に集めるように卵を混ぜること。
そうすることで中心部分の卵が分厚くなって、盛り付けた時に割れにくくなります。
もうちょっとかな~くらいの状態でお皿に盛り付けてあげると、
食べる時にちょうどいい固さになって美味しいかなって思います。
《ふわふわ卵のオムライス》 2人分
ごはん お茶碗2杯分
ニンニク(スライス) 1かけ
●玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
●マッシュルーム(スライス) 4つ
●ベーコン(角切り) 50g
バター 10g
オリーブオイル 小さじ1
塩コショウ 少々
卵 4個
○牛乳 大さじ2
○粉チーズ 大さじ1/2
オリーブオイル 適量
ビーフシチュー(デミグラスソース) 適量
生クリーム(なければコーヒーのフレッシュ) 適量
ドライパセリ お好みで
《作り方》
① フライパンにオリーブオイル、バター、ニンニクを入れ火にかける。
ニンニクの香りが出てきたら●の材料を入れ炒める。玉ねぎの色が透き通ってきたら
ごはんを入れ炒め合わせ、塩コショウで味を整え、お皿に盛り付ける。(山のように中心を高く)
② 卵液を作る。ボウルに卵を入れ溶きほぐし、○を入れよくかき混ぜる。
フライパンにオイルを入れ温まったら卵液の半量を一気にを流しいれる。
周りから円を描くように中心に向かって卵を混ぜる。
③ 半熟状になったらそのままお皿にスライドさせソース、生クリームをかけパセリを散らせば完成。
※残りの卵液でもう一度作業を繰り返してください。
ごはんを卵でくるんだり、オムレツを作ったりしません。
フライパンに卵を流したらまわりから軽く混ぜて、半熟状態になったら
ごはんをスタンバイしたお皿にスライドさせるだけ。
コツは卵を混ぜるときに周りから中心に集めるように卵を混ぜること。
そうすることで中心部分の卵が分厚くなって、盛り付けた時に割れにくくなります。
もうちょっとかな~くらいの状態でお皿に盛り付けてあげると、
食べる時にちょうどいい固さになって美味しいかなって思います。
《ふわふわ卵のオムライス》 2人分
ごはん お茶碗2杯分
ニンニク(スライス) 1かけ
●玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
●マッシュルーム(スライス) 4つ
●ベーコン(角切り) 50g
バター 10g
オリーブオイル 小さじ1
塩コショウ 少々
卵 4個
○牛乳 大さじ2
○粉チーズ 大さじ1/2
オリーブオイル 適量
ビーフシチュー(デミグラスソース) 適量
生クリーム(なければコーヒーのフレッシュ) 適量
ドライパセリ お好みで
《作り方》
① フライパンにオリーブオイル、バター、ニンニクを入れ火にかける。
ニンニクの香りが出てきたら●の材料を入れ炒める。玉ねぎの色が透き通ってきたら
ごはんを入れ炒め合わせ、塩コショウで味を整え、お皿に盛り付ける。(山のように中心を高く)
② 卵液を作る。ボウルに卵を入れ溶きほぐし、○を入れよくかき混ぜる。
フライパンにオイルを入れ温まったら卵液の半量を一気にを流しいれる。
周りから円を描くように中心に向かって卵を混ぜる。
③ 半熟状になったらそのままお皿にスライドさせソース、生クリームをかけパセリを散らせば完成。
※残りの卵液でもう一度作業を繰り返してください。
Posted by golenty at
14:38
│Comments(0)